top of page
検索
  • 執筆者の写真冬海煌

1/16/22 カラー模写メイキング


参考画像 https://pin.it/1Lc5Upl


青いライトときつめの白色光による2方向からのライティングがとてもドラマティックで、

手と顔の間にできた、Subsurface Scattering(通称SSS。半透明な物質の表面に光が通過し、中で複雑な反射が起こり、また出で行く現象)隙間から覗くオレンジの光がいい感じの写真。


こういう色合いが好き。で、自分の絵にも反映したいな〜と思って練習。



◆プチメイキン


 ↓ざっくりグレーで形をとり、影と光を分ける。(一枚通常レイヤー)

その後別レイヤーで髪、体、服、の線をそれぞれ描く。そんなに丁寧な線ではないです。

私のグレーは灰、青〜紫のグレーで階調を作ります(昔透明水彩で描いていたのでその名残り。色混ぜして作るから完璧なグレーは作れない)なんとなく綺麗なグレーでやったほうがテンションあがるので。

↓適当な線画の下に通常レイヤーでまたそれぞれのグレーでもう少し詳細に影と光をクリッピング用に塗る。


それぞれ作った陰影レイヤーに、それぞれソフトライトで固有色、乗算で濃いところ、カラーが強い所をふわっといれる。

統合して塗り込み(手の固有色と青みががっている所の塗り込みが難しく、手の形が維持できなかったので線画は残しておいたほうが良かったな〜と悪戦苦闘)


↓オーバーレイなども足してさらに塗り込む。finishへ。



思ったのは、パッと見の印象は『透明感』だったけど、塗り込んでると、透明感とは、、、??と思うくらい、色が濃かったし、暗い部分が多かった。

やはり随所の、色が透過している部分、が透明感を生み出していたのかな、と思う。

なので、必ずしも水々しい色を使えば透明感がでるとか、それだけではないんだな〜と

お勉強になりました。


ここまで読んでくれてありがとう!

質問はコメントフォームから!





◆余談

めんどくさがりなクセに完璧主義な性格で、そのせいで追い詰められる時があり、

病みやすい性格してるな〜とつくづく思う。

書いた記事は時間が経てばファンボに移動しようかと思ってたけど、

金銭が発生すると途端に完璧主義が発動して続けられなくなってしまいそうだから、

また考えが変わるかもしれないけど、ゆるくここでやっていこうと思います☘️


未統合PSDはファンボでたまに配布したりするで

それはそれで、欲しい時に入って、ダウンロードしたらまた出てって、みたいな軽い感じで

楽しんでくださればな、と思います☆






閲覧数:62回0件のコメント

最新記事

すべて表示

進捗

bottom of page